「Pythonを学びたいけどできることが何かわからない」
「Pythonでできることって何?」
「Pythonってよく聞くけどオススメのチュートリアルって何?」
というようなプログラミング初心者向けにプログラミング言語「Python」でできることを紹介します。
入門者やPythonに触れたことのない人にもわかりやすく記載しています。
プログラミング言語の中でも習得しやすい言語のため初心者にもPythonはオススメです。
学習方法としては本・動画学習・スクールの3択ですが、学習効率や学習コスト、継続率の観点から動画学習をオススメしています。
Pythonエンジニアの殆どは下記のサイトで入門者向けのコンテンツを体系的に学んで効率よく学習しています。できることが増えたら別の言語やWebデザインへチャレンジするのもありでしょう。
それでは下記にてPythonでできることを5つに分けて説明していきます。
Contents
できること①Webアプリケーション・サービスの開発
Pythonでできることとして「Webアプリ・Webサービスの開発」ができます。
下記はPythonをベースにして作られたWebアプリケーションです。聞いたことがある有名なアプリがずらりと並んでいます。
- Dropbox
- Youtube
アイデア次第で世界的に有名なアプリケーションをPythonで開発することができます!
PythonにはDjango、Flask、Bottleといった汎用性の高いWebフレームワークが備わっているため、入門者でも簡単に高度なWebアプリケーションを作ることができるのです。
Python 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルを学ぶオンライン講座
できること②統計解析やデータ分析
pythonはデータ分析・解析にもよく使われる言語です。データサイエンティスト、データアナリストなどファイナンス系の専門職にはPythonをゴリゴリ使用している人が非常に多いです。
スプレッドシートとAPIで連携して自動入力・自動書き込み・自動でグラフ作成などもできます。
数的なデータ処理ができるとエンジニア以外のポジションでも大きく会社や組織に貢献できるため、重宝される存在となるでしょう。
Pandas、Numpy、Matplotlibといったライブラリが備わっているため、簡単にデータ分析が可能です。
データ分析・解析を利用して株やFX、ビットコインなどの「システムトレード」のアプリケーションを作ることも可能です。
ブックメーカーで聞く”アービトラージ”という裁定取引ではPythonが使用されていることが多いです。
【ゼロからおさらい】統計学の基礎講座
できること③業務自動化
Pythonは自動化の領域に秀でています。日々の業務で自動化できることは思っている以上沢山あって、コードを書くようになると何が自動化できて何ができないのか判別できるようになってきます。
雑務が減ればその分、他のことに時間を使うことができますし、人がやらなくても良い業務をPythonシステムにやらせれば生産性が一気に高まります。
Windows、Macに限らず毎時、毎日、毎週といったように定期実行の設定もできるため簡単なものから自動化してみると良いでしょう!
python上でseleniumというツールを使えばブラウザを自動で動かすことができます。「何も手を触れていないのにパソコンが動いている」というような状況を作ることができます。
【世界で5万人が受講】実践 Python データサイエンス・オンライン講座
できること④Webから自動でデータ収集
Pythonでできることとして、Webから自動でデータ収集ができます。Webクローラー・Webスクレイピングという言葉を聞いたことがあるでしょうか。
Googleでは自作のクローラーを作っていてあらゆるサイトを巡回してサイト情報を抽出するクローラーを大量に保有しています。それによりサイトの評価を行って検索ワードと検索順位などの検索エンジンの最適化を計っています。
できること⑤AIを作れる
Pythonでできることとして機械学習・ディープラーニングなどAI領域があります。今話題になっている「AI」ですがPythonで作られることが多いです。
AI領域のPythonのスペシャリスト集団として数多くのスタートアップが生まれてきています。
・QuickWork
みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習
Pythonでできることは他にも色々
Pythonは日常の色々なところで活躍しています。価格比較サイトにワードを打ち込めば色んなサイトが出力されますが裏でPythonが動いていたり、スマホアプリ上でも見えないところでプログラムが作動しています。
あなたがPythonで作ったサービスが日常のどこかで使われるとなるとすごくワクワクしますね!
Pythonでできることまとめ
今回はPythonというプログラミング言語を学んでできること、について話してきました。
ただし、実際手を動かしてやってみないとわからない部分が多いので自分でコードを書いて実行してみてください。
まずは初心者向けのコンテンツから学習をスタートしできることを増やしていってください!
下記コンテンツで開発環境の構築(Windows・Python)の講座をわかりやすく説明しており今日からでもPythonコーディングをすぐに開始できます!
【世界で5万人が受講】実践 Python データサイエンス・オンライン講座