引っ越しや、現在の家のネット環境に不満がある方は、
快適にインターネットを利用することのできる固定回線・光回線の導入を検討するかと思います。
そこで今回は数ある中から、選び方とおすすめの光回線をご紹介いたします。
もしもWimaxも検討されている方がいればこちらの記事でご紹介しているので見てみてください。
http://quality-of-life.jp/pocket-wifi/
固定回線・光通信選び方
光回線の選び方で重要なポイントは以下です。
- 通信速度
- 値段
- 年数
1つ目は通信速度です。
ネット環境に不満がある方はもちろん、新しく回線を引く方も速さは最も重要と言っても過言ではないと思います。
各社通信速度にはこだわっており、常に改善されていっています。
2つ目は値段です。
数年間の契約では合計10万円以上の買い物になります。
キャッシュバック等を活用することで、おトクにインターネット回線を引くことができます。キャンペーンや割引を活用していきましょう。
また携帯キャリアと合わせて契約することでおトクになるプランも用意されているため、現在3大キャリアで携帯を契約している方はチェックしてみましょう。
3つ目は年数です。
基本的に2年、3年の契約が多いです。
ただプランによっては期間制限がない場合や、1年の短期契約となる場合もあるため、
短期での契約を考えている方はおすすめです。
固定回線・光通信のおすすめ
先章で記載したとおり、3つの選び方を中心におすすめの光通信業者をご紹介します。
特に適用される割引等がない場合、一番のオススメは通信速度が速いNURO 光です。
また気に入ったサービスがあった場合、必ずお住まいのエリアがサービス対象であるか確認しましょう。
NURO 光
※個人宅向けFTTHサービス市場で世界最速1位タイであり、NURO 光 10Gsが対象です。(Ovum 2019年6月時点調べ)
※個人宅向けFTTHサービス市場は月額100ドル未満のサービスが対象です。
NURO 光
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が運営しているインターネットサービス。
超高速の下り「最大2Gpbs」の速さなのに
「月額4,743円」の安さが魅力のインターネットサービスです。
また公式サイトからの申込み限定で¥35,000のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンも実施中でおトクに始められます。
公式サイトに以下の記述もあるためお早めの申込みをおすすめします。
※特典は予告なく終了・変更させていただく場合があります。
ただし関東・東海・関西・九州エリアとなるため、自身のエリアが提供エリアに含まれているか要確認です。
SoftBankユーザーは割引もあるため提供エリアの方はおすすめです。
フレッツ光
フレッツ光
NTT東日本・NTT西日本が提供する光回線。
歴史に裏打ちされているようにサポートも丁寧にな安心できる回線です。
2019年10月時点では最大¥80,000のキャッシュバックが受け取れます。
【NTT東日本】提供エリア確認:https://flets.com/app2/cao/prefselect/index/
【NTT西日本】提供エリア確認:https://flets-w.com/service/next/area/
ソフトバンク光
SoftBank光キャンペーン
SoftBankがフレッツ光の光コラボレーション回線として提供している回線。
SoftBank正規代理店の株式会社アウンカンパニーから申し込むことで、キャッシュバックを受け取れるキャンペーンを実施中です。
スマートフォンでSoftBankユーザーの方は割引もあるため特におすすめです。
提供エリアはフレッツ光と同エリアです。
【NTT東日本】提供エリア確認:https://flets.com/app2/cao/prefselect/index/
【NTT西日本】提供エリア確認:https://flets-w.com/service/next/area/
今ならSoftBank光の新規申し込みで25,000円のキャッシュバック
ドコモ光
速いドコモ光なら【GMOとくとくBBのドコモ光】
docomoがフレッツ光との光コラボレーション回線として提供している回線。
Wimaxでのプロバイダとしても有名なGMOとくとくBBから申し込むことでおトクに導入することができます。
またdocomoユーザーの方は割引もあるためおすすめです。
提供エリアはフレッツ光と同エリアです。
【NTT東日本】提供エリア確認:https://flets.com/app2/cao/prefselect/index/
【NTT西日本】提供エリア確認:https://flets-w.com/service/next/area/
auひかり
【auひかり】
auがフレッツ光との光コラボレーション回線として提供している回線。
KDDIの正規代理店、株式会社NNコミュニケーションズから申し込むことでキャッシュバックを受け取ることができます。
またauユーザーの方は割引もあるためおすすめです。
提供エリアは以下から確認できます。
公式サイトへ遷移します↓
https://bb-application.au.kddi.com/auhikari/zipcode
BIGLOBE光
格安SIMも提供しているBIGLOBEが光コラボレーションとして提供している回線。
ビッグローブ光の正規代理店、株式会社NNコミュニケーションズから申し込むことでキャッシュバックを受け取ることができます。
提供エリアはフレッツ光と同エリアです。
【NTT東日本】提供エリア確認:https://flets.com/app2/cao/prefselect/index/
【NTT西日本】提供エリア確認:https://flets-w.com/service/next/area/
固定回線・光通信比較
通信速度の面でみるとNURO 光がおすすめです。
口コミでも評価が高いです。
値段の面は、自身の携帯キャリアによるところもありつつ合計金額に大きな違いはないです。現在のキャンペーン状況によるところも大きいので、随時チェックすることがおすすめです。
今だとNURO 光で工事料実質無料&キャッシュバックキャンペーンをしているのでおすすめです。
年数については各社複数プランあり、年数が長いほど月々の支払額は安くなるという傾向があります。自分にあった長さを見つけてみてください。