コロナの影響で自宅でのおこもり美容が流行っている中、自宅で脱毛を始める方も増えてきています。
自宅でも気軽にできる脱毛方法もあるため、脱毛サロンや脱毛クリニックに通うことなくこっそり脱毛できるのでおすすめです。
自分で全身脱毛は難しくても、気になる脇毛やVIO脱毛なら自分でもできます。しかし、「自分でやりたいけど正しい脱毛方法がわからない・・・」と思う方もいらっしゃると思います。
でも安心してください。今の時代YouTubeが何でも説明してくれるので大丈夫です。
この記事では、自宅でできる脱毛方法とYouTubeを見ながらひとりでもできる脱毛方法をご紹介します!
一人で脱毛なんて無理・・・という方でも、YouTubeを見ながら脱毛すれば、失敗することなくできるので心配することはありません。それでは詳しく見ていきましょう!
自宅でできる3つの脱毛方法
まずは自分でできる脱毛方法をご紹介します。家に居ながらネットで購入でき、自宅で脱毛できる方法は3つです。
- ワックス脱毛
- 脱毛器
- 家庭用脱毛器
どれも脱毛サロンや脱毛クリニックでプロにやってもらうような方法ですが、自宅でもできるので安心してください!
それでは、それぞれの脱毛方法の特徴や脱毛効果を見ていきましょう。
ワックス脱毛
ワックス脱毛は、はちみつ状のワックスを脱毛したい箇所に塗り、毛根から一気に剥がす脱毛方法です。
エステサロンや脱毛サロンでやるようなイメージですが、自宅用のセットも販売されているのでおすすめです。
ワックスを溶かすための専用の温めるマシンから、レンジで簡単に温められるもの、シートにワックスが付いているものまで、様々な種類があります。
本格的にワックス脱毛をしたい方は、温めるマシンとワックスを塗るスパチュラ、シートがセットになったものがおすすめです。シートを使わずにワックスが乾いたらそのまま剥がせるタイプもあります。
初めての方には、ワックスがすでにシートについている湿布材のような、テープ脱毛がおすすめです。貼って剥がすだけですぐに使えるので簡単です。
脇やVIO脱毛にも使えないことはないですが、凹凸のある部分はワックスを塗ったあとに剥がすのが難しいのでコツがいります。まずは腕や足の毛は簡単にできておすすめなので、試してみてください。
セルフワックス脱毛の準備するものや脱毛方法を解説しているYouTube動画です。
脱毛器
脱毛器はローラーが回転して毛を挟みながら抜いていく脱毛方法です。
広範囲の毛を一気に処理するのに向いています。慣れてくれば電気シェーバーのような感覚で気軽に使えるので、ムダ毛が気になった時にすぐに使えるのでおすすめです。
脱毛器にも色々な種類が出ていますが、中でも有名なのがパナソニックの「ソイエ」シリーズです。年々進化を遂げており、アタッチメントを交換すればシェーバーになったり、角質ケアできるものまであります。
痛みの少ない脱毛をしたい方は、お風呂で使える防水加工のものがおすすめです。湯船に浸かって毛穴を開いてから脱毛をすれば毛が抜けやすくなっているので痛みが少ないです。
脱毛器を紹介しているYouTube動画です。
YouTuberカズさんが、旧モデルと比較して痛みを少なくする方法などを紹介しています。
家庭用脱毛器
家庭用脱毛器は自宅で脱毛サロンと同じ光脱毛ができる脱毛方法です。自宅で好きな時に脱毛できたら脱毛サロンに予約をしたり通う必要がないので楽ですね。
全身どこでも使えるので、VIOも脇脱毛もOKなのでおすすめです。しかも家庭用脱毛は先にご紹介した2つの脱毛方法と違い、使えば使うほど毛が細く薄くなっていくので、お手入れが楽になっていきます。
毛質によっては生えてこなくなることもあるので、脱毛自体不要になり、ムダ毛処理から解放されます!
一番効果が高い脱毛方法ではありますが、2つも方法に比べると高いのがネックです・・・。脱毛サロンと比較したら、1台あれば全身に使えるので安上がりですが、ワックス脱毛や脱毛器と比べると高いです。
しかし、脱毛するごとに毛がなくなり、脱毛サロンと同じような脱毛効果が得られると思えば、長い目でみたら経済的です。
本格的に脱毛をして毛をなくしたい方にはおすすめの脱毛方法です。
家庭用脱毛器「ケノン」の使い方や効果を紹介しているYouTube動画です。
YouTubeを見ながら脱毛すれば簡単!
自宅でできる脱毛方法を3つご紹介してきましたが、「自分一人でなんてできない・・・。」と不安に思っている方もいると思います。
ご紹介したYouTube動画以外でも紹介しているのはたくさんあるので、YouTubeを見ながら一緒に脱毛すれば失敗することなく一人で脱毛できます!
また、美容系YouTuberは脱毛器やワックス脱毛など、数社の商品を使って比べているYouTube動画があるので、何を買おうか迷っている方は、美容系YouTuberからヒントをもらうのがおすすめです。
また、YouTubeでは脱毛後のアフターケアの方法や、脱毛効果をUPさせる方法も紹介しているので、気になるYouTuberを見つけたら脱毛関連の動画をチェックしてみましょう!
まとめ
自宅でできる脱毛方法や、YouTubeを見ながら脱毛する方法をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
一昔前では自宅で簡単に脱毛ができたり、YouTubeを見ながら脱毛をサポートしてもらうなど考えられませんでしたが、自宅にこもっている機会を利用して脱毛しましょう!
YouTubeはただ楽しい動画を見るだけでなく、使いようによっては脱毛方法までサポートしてくれるという使い方もあります。
ご紹介した脱毛方法ややり方以外にも、おすすめの脱毛方法やちょとしたコツも説明してくれるYouTube動画は沢山あるので心配することはありません。
自宅で脱毛するには、自宅できる脱毛方法とYouTubeを上手に利用しながら、キレイなお肌を手に入れてください!