男性美容の中でもっとも注目されていると言っても過言ではないヒゲ脱毛ですが、正直に言うとデメリットも存在します。
契約後に後悔しないよう、しっかりデメリットについても知っておくのがおすすめです。
しかしそれでもヒゲ脱毛を選ぶ人が多いのは、デメリット面を上回るメリットがあるため。
今回は、ヒゲ脱毛のデメリットについて詳しく解説していきます。
Contents
ヒゲ脱毛のデメリットは5つ
ヒゲ脱毛のデメリットを挙げると、以下の5つがあります。
- お金がかかる
- 肌が荒れてしまうことも
- 施術は痛い
- 脱毛完了までに時間がかかる
- また毛が生えてくることもある
それぞれのデメリットについて、詳しく見ていきましょう。
お金がかかる
ヒゲ脱毛のデメリット1つ目は、お金がかかること。
ヒゲ脱毛をすると、安くても1部位あたり2〜3万円、脱毛する範囲や脱毛方法によっては100万円以上の費用がかかることもあります。
よほど余裕がある人でない限り、それなりの覚悟がいる大きな出費ですね。
しかし、ヒゲ脱毛をせず一生ヒゲ剃りをした場合、カミソリやシェービングローションの購入費用の合計は約50万円になると言われています。
もちろん、これらの費用は断続的にかかっていくので、一度に大きな負担になることはありません。
しかし生涯にかかるお金を比較すると、ヒゲ脱毛の方がお得な場合もあるのです。
費用が安いおすすめ脱毛クリニック:湘南美容クリニック
湘南美容クリニックは、全体的に脱毛コースがリーズナブルなのが魅力。
ヒゲ3部位・6回コースなら「30,350円(税込)」でかなりヒゲが薄くなります。
コスパ面で脱毛クリニックを選びたいなら、湘南美容クリニックがおすすめです。
肌トラブル
ヒゲ脱毛のデメリット2つ目は、肌荒れのリスク。
そもそもヒゲ脱毛とは、肌にレーザーやフラッシュを照射し、毛穴の奥にある毛包に熱ダメージを与える施術です。
この熱ダメージはどうしても毛穴の周囲の肌にも伝わってしまい、ヒゲ脱毛の施術直後は肌がとてもデリケートな状態になります。
施術後のケアを怠ったり、肌に負担を与えてしまうと、吹き出物や乾燥といった肌トラブルに繋がってしまうのです。
ただし、ヒゲ剃りの摩擦や、刃によって肌が傷つくのも、肌荒れの原因の一つです。
ヒゲ脱毛でもヒゲ剃りでも、ヒゲを処理する限りは肌荒れリスクがあることを知っておきましょう。
トラブル対応がしっかりしている脱毛クリニック:メンズリゼ
肌トラブルが起こった際には、すぐ専門医に診てもらえる医療脱毛クリニックがおすすめです。
メンズリゼには皮膚科の専門医が常駐していて、肌の状態に合わせた適切な治療をしてもらえます。
治療費も無料(コース料金に含まれる)なので、何度もトラブルが起こりそうな敏感肌の方でも安心ですね。
施術は痛い
次のデメリットは、ヒゲ脱毛の施術は痛いということ。
毛穴の奥にダメージを与える際、周囲の肌にもそれが伝わって、痛みを感じることがあるのです。
毛穴にダメージを与えている以上、これは仕方のないことと言えるでしょう。
痛みの感じ方には個人差があり、「ほとんど何も感じなかった」という人から「痛くて涙が出た」という人まで様々。
一般的には、「肌を輪ゴムで弾くような痛み」と例えられることが多いです。
ヒゲ脱毛を実施しているお店のうち、レーザー脱毛を扱っている医療機関であれば、痛みを和らげる麻酔が使えます。
痛みが心配な方は、麻酔が使える医療機関でヒゲ脱毛をするのがおすすめです。
痛みが少ないおすすめサロン:メンズクリア
メンズクリアは、痛みが少ない「フラッシュ脱毛」を実施しているサロンです。
医療脱毛で麻酔を使うと、毎回3,000円程度の追加料金がかかりますので、「追加料金は避けたいけど痛みが心配」という方におすすめ。
その代わり、医療脱毛より脱毛効果は弱いですが、メンズクリアは納得いくまで何度でも通える「通い放題コース」があるので安心です。
脱毛完了までに時間がかかる
現在実施されている脱毛方法では、1度の施術で全てのヒゲを脱毛することはできません。
ヒゲが生え代わるサイクルである「毛周期」に合わせて施術を重ね、徐々にヒゲを減らしていく必要があります。
脱毛完了までにかかる期間は、だいたい1年〜1年半ほど。
それまでの間、定期的にサロンやクリニックに通い続ける必要があるため、途中で挫折しそうな方にはあまりおすすめできません。
また毛が生えてくることもある
ヒゲ脱毛の最後のデメリットは、また毛が生えてくることもあるということ。
いったん脱毛が完了しても、毛穴の発毛力が復活して毛が再発することはありえます。
ニードル脱毛は唯一「永久脱毛」ということができますが、このニードル脱毛は非常に痛みが強く、料金もかなり高いのであまりおすすめできません。
医療レーザー脱毛や、フラッシュ脱毛の場合、脱毛が完了しても、また生えてくるリスクはゼロではないというデメリットは先に知っておきましょう。
デメリットがあってもヒゲ脱毛がおすすめな5つの理由
ヒゲ脱毛にはここまで解説してきたようなデメリットがありますが、それでもヒゲ脱毛を選ぶ人は多いです。
デメリット面を上回る、ヒゲ脱毛のメリットを5つご紹介します。
髭剃りの時間を短縮できる
ヒゲ脱毛のメリット1つ目は、髭剃りの時間を短縮できること。
ヒゲ脱毛をすると徐々に毛が減っていくので、ヒゲ剃りの頻度が減ったり、短時間で済むようになります。
朝の時間を大切にしたい人に、かなりおすすめです。
デメリット面として、脱毛完了までには1年以上かかるとお伝えしましたが、髭剃りが楽になるメリットは初回施術から感じる人も多いようですよ。
青ひげ・埋没毛が目立たなくなる
ヒゲ脱毛のメリット2つ目は、青ひげや埋没毛が目立たなくなること。
髭剃り後も残ってしまう青ひげは、肌の内側の毛根が透けて見えるのが原因です。
ヒゲ脱毛では、ヒゲを毛根から弱らせて細く柔らかい毛にするので、青ひげや肌の中に埋もれた毛が目立たなくなります。
ヒゲ剃りにはこのような効果はないので、青髭がコンプレックスな方にはヒゲ脱毛がおすすめです。
肌を傷つけることがなくなる
ヒゲ脱毛の肌ダメージをデメリットとして挙げましたが、肌に負担を与えるのはヒゲ剃りも同じ。
ヒゲ脱毛が完了すればヒゲ剃りの頻度が減り、肌を傷つけることがなくなるというメリットがあります。
また、カミソリが肌に与える細かな傷や摩擦といった負担も減らせるので、カミソリ負けに悩んでいる方にもおすすめです。
デザインの維持が楽になる
ヒゲ脱毛は、完全にヒゲをなくすだけではなく、気になるヒゲをピンポイントで脱毛することもできます。
そのため、ヒゲのデザインに興味がある方にもヒゲ脱毛がおすすめ。
ヒゲ剃りでヒゲのデザインを作るのはなかなか難しく、手入れをするうちに形が崩れてしまうこともあります。
しかしヒゲ脱毛で必要な毛以外を無くしてしまえば、いつでも格好いいデザインのヒゲを保てますよ。
ヒゲ脱毛のデメリットも知ってしっかり検討を
ヒゲ脱毛には、今回解説したようにデメリット面もあります。
ヒゲ脱毛は数十万円もかかる大きな買い物ですから、メリット・デメリットをしっかり知って検討するのがおすすめです。